2024年11月30日(土) 逆打ち 6番札所~1番札所 紅葉を楽しみつつ、おかげさまで、満願しました |
|
6番札所 安楽寺 多宝塔 |
5番札所 地蔵寺 山門 |
4番札所 大日寺 本堂 |
1番札所 霊山寺 山門の阿弥陀如来像 |
2024年11月9日(土) 逆打ち 11番札所~7番札所 お遍路日和でした |
|
11番札所 藤井寺 本堂 「雲龍の天井画」があります 本堂は撮影禁止 |
10番札所 切幡寺 きりはた観音 右手にハサミ、左手に長い布を持つ |
8番札所 熊谷寺 多宝塔 |
7番札所 十楽寺 山門 |
2024年10月26日(土) 逆打ち 16番札所~12番札所 右衛門三郎の逸話:20回巡礼しても、お大師様に出会えず、何としてもお大師様に巡り会いたいと、逆に回ることに、 焼山寺近くの杖杉庵で病に倒れてしまい、死期の迫る中、やっとお大師様に会えました |
|
16番札所 観音寺 夜泣き地蔵 |
15番札所 国分寺 本堂 |
14番札所 常楽寺 アララギ大師 |
12番札所 焼山寺の近くにある杖杉庵 お大師様と右衛門三郎の像 |
2024年10月5日(土) 逆打ち 20番札所~17番札所 やっと涼しくなり、道中 たくさんの彼岸花が今を盛りと咲き誇っていました。 |
|
20番札所 鶴林寺 山門の両側で守っている鶴 |
20番札所 鶴林寺 本堂を守っている一対の白鶴の像 |
19番札所 立江寺 本堂 |
18番札所 恩山寺 鐘楼堂 |
2024年9月21日(土) 逆打ち 23番札所~21番札所 太龍寺は、「西の高野」と称され、太子堂は、御廟の橋、拝殿、御廟が並び、高野山奥の院と同じ配列になっている |
|
23番札所 薬王寺 本堂 |
23番札所 薬王寺 境内から見える日和佐城 |
22番札所 平等寺 山門 |
21番札所 太龍寺 太子堂拝殿の奥にある 「御廟」 |
2024年8月24日(土) 逆打ち 28番札所~24番札所 猛暑の中、坂道、石段、石段、石段、坂道と、平坦な参道が無くて、汗・汗・汗・・・・・ |
|
28番札所 大日寺 山門 |
27番札所 神峯寺 石清水で喉を潤して、石段を上がって参拝 |
25番札所 津照寺 石段の先に見える朱門、 その奥の石段を昇りつめたところに本堂 |
24番札所 最御崎寺 虚空蔵菩薩像(丑・寅年生まれの守護本尊) |
2024年8月3日(土) 逆打ち 34番札所~29番札所 この日も酷暑です |
|
32番札所 禅師峰寺 境内から、太平洋を眺める |
31番札所 竹林寺 五重塔 竹林寺羊羹が有名 |
30番札所 善楽寺 手水舎 石の手水を支えている邪鬼 |
29番札所 国分寺 山門 |
2024年7月19日(金)~20日(土) 逆打ち 43番札所~35番札所 酷暑のなか、二日間お参りしました |
|
42番札所 仏木寺 茅葺屋根の鐘楼堂 |
40番札所 観自在寺 十二支守り本尊八体仏(虚空蔵菩薩) |
39番札所 延光寺 山門 |
38番札所 金剛福寺 山門・スイレン |
37番札所 岩本寺 山門・金剛力士像 |
36番札所 青龍寺 波切不動明王 |
2024年6月22日(土) 逆打ち 47番札所~44番札所 22日は朝から雨が降っていて、写真が撮れなかった。岩屋寺に参拝の時は、土砂降りの雨。 お遍路ツアーでは、最大の難所 45番札所 岩屋寺。大雨のなか、坂道を歩くこと、30分、びしょ濡れになる 逆打ちのご利益は3倍、この日は5倍にも、6倍にも感じました。 |
|
47番札所 八坂寺 山門 |
47番札所 八坂寺 山門 天井画 |
45番札所 岩屋寺 本堂 ひさし ひさしの下で読経 |
国民宿舎 古岩屋荘にて昼食 ニジマスの甘露煮 お遍路メシには、うどんのセットが多い |
2024年6月1日(土) 逆打ち 53番札所~48番札所 |
|
53番札所 円明寺 大師堂 本堂の中に左甚五郎作の龍がいます |
52番札所 太山寺 山門 |
50番札所 繁多寺 鐘楼堂の二十四孝天井絵 じっくりと見ることができなかった |
48番札所 西林寺 福授地蔵 お詣りすると一つだけ、幸せを授けてくれるお地蔵様 |
2024年5月11日(土) 逆打ち 59番札所~54番札所 |
|
59番札所 国分寺 握手修行大師 握手して、一つだけお願いをしました。 |
58番札所 仙游寺 本堂 この日は真っ青な空、お参り日和でした |
56番札所 泰山寺 不忘の松 大師御手植えの松、現在はその子孫 |
54番札所 延命寺 山門 元今治城の城門の一つを譲り受けた山門 |
2024年4月20日(土) 逆打ち 64番札所~60番札所 |
|
64番札所 前神寺 本堂 |
64番札所 前神寺 御瀧行場不動尊 |
63番札所 吉祥寺 山門 |
60番札所 横峰寺 星供大師 石楠花の蕾がたくさんついていて、満開が近い |
2024年3月30日(土) 逆打ち 69番札所~65番札所 |
|
69番札所 観音寺 鐘楼と桜 |
68番札所 神恵院 本堂 |
67番札所 大興寺 山門 この日、うどんの接待(四年ぶりに開催)があり、 ごちそうになりました。 |
66番札所 雲辺寺 五百羅漢像 |
2024年3月9日(土) 逆打ち 76番札所~70番札所 |
|
76番札所 金倉寺 |
75番札所 善通寺 五重塔 四国88ヶ所に五重塔は4ヶ寺ある |
71番札所 弥谷寺 磨崖仏(大師が刻んだとされている) |
70番札所 本山寺 五重塔 善通寺・本山寺・志度寺・竹林寺 |
2024年2月17日(土) 逆打ち 83番札所~77番札所 |
|
83番札所 一宮寺 本堂 |
82番札所 根香寺 牛鬼の像 |
80番札所 讃岐国分寺 山門 |
77番札所 道隆寺 山門 |
2024年2月5日(月) 逆打ち 88番札所~84番札所 ツアーは、1月に始まったのですが、足の怪我で参加できなくて、個人で参拝しました。 2月からは、ツアーで参加予定。 |
|
88番札所 大窪寺 本堂 この日は雨が降って、参拝者が少ない |
87番札所 長尾寺 山門 長尾寺名物「甘納豆おはぎ」買えなくて残念 |
85番札所 八栗寺 聖天堂 |
84番札所 屋島寺 菱山大明神(屋島太三郎狸) |
2023年12月9日(土) 高野山お礼参り |
|
芭蕉句碑 ちゝはゝの しきりにこひし 雉の声 |
於愛の方様 廟 |
奥に見えるのが弘法大師御廟 手前の御廟橋 これより先写真撮影禁止 |
弘法大師 カラー御影(おすがた) |
2023年11月18日(土) 83番札所~88番札所 |
|
83番札所 一宮寺 山門(瓦には、因の字が焼き付けてある) |
85番札所 八栗寺 多宝塔 |
86番札所 志度寺 仁王門(仁王像と巨大わらじが迎えてくれる) |
88番札所 大窪寺 本堂(八十八ヶ所結願の霊場) この日、屋根の上には雪が残っていた |
2023年10月14日(土) 74番札所~82番札所 |
|
74番札所 甲山寺 毘沙門天 |
74番札所 甲山寺 山門 |
78番札所 郷照寺 万躰観音洞の上の観音様 |
82番札所 根香寺 弘法大師が書かれた額が飾られている |